1186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

調査では、倒産抑制に効果を発揮してきたコロナ関連融資は、返済再開本格化利子補給期間の終了を控え、利用企業返済原資の有無が焦点。経営資源の乏しい小規模事業者ほど業績回復のめどや先行きの見通しが立たず、日々の資金繰りに追われるケースが大半で、ここに原材料価格人手不足によるコストアップ負担となってのしかかる。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

今回の感染症を抑え込むのに、自由市場行動制限をかけたり、または遠回しに行動制限を促す状況をつくり出すことで経済活動を鈍らせたにもかかわらず、補償は少なく、また県や本市でも借換えも可能な制度を用意されていることは分かりますが、国が行っていた実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)のほうが事業者に対して負担が非常に少なく、廃業倒産する事業者最小限にすることにつながるのではと考えますが、いかがお考えですか

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

コロナ禍経営を直撃する中、2021年度企業倒産全国で約6,000件となり、この50年間で最も少ないものでした。ゼロゼロ融資が果たした役割は大きいと考えますが、コロナ禍はいまだ続いており、返済原資の確保が困難な中小企業は少なくありません。大同生命が本年5月、全国中小企業約8,100社を対象に実施しました調査によりますと、2割近い企業コロナ関連融資返済が滞る懸念を持っているともありました。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

風間ルミ子 委員  全体の話ですが、コロナ禍影響を受けて、倒産廃業という事態になった方もいると思うのですが、その辺の把握はしていますか。 ◎内藤晃子 産業政策課長  本市を合わせた県内においては、国のゼロゼロ融資という強力な融資制度により、コロナ禍前と比べて、廃業の数が減っている状況が続いています。

新発田市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会-09月12日-03号

倒産廃業を防止するための対策を打つ必要はないのか伺います。  1、国からのゼロゼロ融資、県、そして市からの融資額はどれくらいか。返済状況や見込みを伺います。  2、国や県からの過剰債務に対する軽減策の免除や返済猶予などの施策は示されているのかどうかであります。  3、市としても支援策をどのように検討されているのかお伺いいたします。  2番目は、自治体インボイス対応についてであります。

燕市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

我々商売でいくと、もうからん会社が急にもうかってしまって、何に使ったらいいんだろうかな、車でも買うか、工場直すかみたいなイメージがちょっとあるんですけども、そういったところは必ず次の危機のときに倒産という憂き目を見るんで、やっぱり今すごく絶好調なときに、きちっとやるべきことをやっていくということをひとつお願いして、やっているんですけども、さらにそれをきちっとすることをお願いしていきたいと思います。  

上越市議会 2022-09-02 09月02日-02号

また、事業者支援取組では、7月19日から受付を開始した事業者経営支援金物価高騰影響枠については、現在の申請件数が約180件と緊急的に支援金を申請する事業者があまり多くない状況や、直近となる7月末の調査結果では本年度市内企業倒産が確認されていないことも踏まえ、当面は10月末を受付期間とする現在の制度を継続しつつ、さらなる周知を行うこととしております。

上越市議会 2022-09-01 09月01日-01号

市といたしましては、こうした地域経済支援取組により市内経済の落ち込みを最小限に食い止め、雇用や企業経営継続一定の成果を上げているものと考えており、その指標として上越公共職業安定所管内有効求人倍率について、令和年度には1.41であったのに対し、コロナ禍では一時1.04まで落ち込んだものの、令和4年3月には1.49まで回復していることや、市内企業倒産件数について平成28年度から令和年度までの

長岡市議会 2022-06-23 令和 4年 6月総務委員会−06月23日-01号

先般、新聞にも相次ぐ新電力会社倒産や撤退、供給補償利用の急増というのが出ておりました。長岡市は電力入札をするということで、令和3年2月2日の議員協議会で私自身このことについて質問しておるのですが、当時でも容量市場が大変高騰していました。もう電力市場が高騰していたわけです。それでも入札するというのはどうかとお伺いしたら、今後とも入札をしていくというふうに答えているわけです。

長岡市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会本会議-06月15日-02号

先日の新聞報道でも、県内自治体が新電力会社倒産などで最終保障供給制度利用に追い込まれているとの記事がありました。最終保障供給制度とは、新電力会社の突然の事業停止などで契約先である企業自治体などに悪影響が及ばないよう、国が安全網として設けているものですが、利用できる期間は原則1年以内で、ほかの電力会社との早期契約を促す狙いから、料金が大手電力会社の標準より2割ほど高く設定されています。

上越市議会 2022-03-23 03月23日-06号

さきの杉田議員総括質疑でもお答えいたしましたとおり、コロナ禍における市内経済現状につきましては、上越新型コロナウイルス感染症による経済状況情報共有会議事業者への聞き取りなどにより把握しており、これまでも適宜必要な予算措置を行ってきたところであり、現在までに市内事業者倒産、廃業状況コロナ禍前に比べて大きく増加している状況は見られず、国、県の支援と併せ、市の支援一定効果があったものと考

長岡市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例会本会議−03月09日-04号

感染を防ぐために通所を中心に利用控えが相次ぎ、昨年の介護老人福祉施設倒産全国で118件と、過去最多となっています。また、オミクロン株感染急拡大により、家族に感染者濃厚接触者が出る状況が増えたことによる介護職員出勤停止サービス提供の縮小になっているのではないかと懸念されます。そこで、本市における介護サービス利用状況事業者経営状況について伺います。  

新発田市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日社会文教常任委員会−03月07日-01号

委員佐藤真澄) 先ほどの123号で伺ってもよかったんですけども、社会問題として介護事業者倒産が19年、20年と過去最多を更新しておりますけれども、21年も引き続きコロナ利用控えされたり、感染防止のための費用負担とか、大変な状況だったと思うんですけども、新発田市としても新発田市内でもクラスターが発生したわけですが、そのときに聞けばよかったんですけども、新年度令和年度を迎えるに当たって、そうした

燕市議会 2022-03-03 03月03日-一般質問-02号

それぞれのお店でばらつきはありますが、厳しい状況の中、倒産、廃業の声も聞くようになっています。何より将来不安からやる気をなくしているのは確かだと思います。  最初に、コロナ対策について(1)の支援策について伺います。①、飲食店現状支援体制について伺います。  ②、飲食店に比べ、比較的明白な支援のない関連産業支援について伺います。  2番目の質問です。

上越市議会 2022-03-02 03月02日-01号

上越市内におきましては、近年で一番大きい倒産、廃業状況を見ますと、平成29年に115件という倒産、廃業状況がございました。そして、平成27年から令和2年までの5年間でいいますと、平均しますと100件程度の倒産、廃業という状況です。倒産につきましては1桁の部分が多いですが、廃業につきましてはかなりの数が出ていたと。令和年度状況を見ますと、10月までですが、52件と。